Postgresqlを使う
Postgresql?
Railsを使っていてPostgresqlが必要になったので、インストールした。
必要なパッケージのインストール
まずは、ubuntuにPostgresqlをインストールする。
libpq-devはpgのgemを入れるのに必要。
$ sudo apt-get install postgresql pgadmin3 libpq-dev
データベースユーザの作成
postgresqlは、postgresユーザになってメンテナンスをするらしい。
ユーザを消したいときは、dropuser。
$ sudo su - postgres $ createuser -P hoge
接続時認証方法変更
/etc/postgresql/8.4/main/pg_hba.conf
# before local all all ident # after local all all trust
再起動
$ sudo /etc/init.d/postgresql restart
gemのインストール
$ gem install pg