2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

StorageGatewayとEBSボリュームのマッピングを調べる

AWS

StorageGatewayにつけているEBSで、どれがCacheでどれがUpload Bufferなのかわからなくなってしまった。 マネジメントコンソールからはわからなかったので、aws-cliで調べてみた。 まずは、StorageGatewayの特定をする。 以下のコマンドでStorageGatewayの一…

CloudWatchからメトリクスを取得する

AWS

AWS Storage Gatewayを読んで、 aws-cli経由でStorageGatewayのメトリクスの取り方を調べてみた。 作業内容 まずは、StorageGatewayのメトリクス一覧を取得する。 $ aws cloudwatch list-metrics --namespace AWS/StorageGateway 多いので省略試しにCacheHit…

CentOSにaws-cliをインストールする

ローカルのCentOSにaws-cliを入れてみた。 作業内容 yumにepelリポジトリを登録する $ sudo rpm -ivh http://mirror-fpt-telecom.fpt.net/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpmawscliをインストールするのに必要な、python-develとpython-pipを…